pr1000.jpg

ネイリストになるには?資格の種類、ネイリストの将来性とは(広告) [仕事]

<PR>
ネイリストになるには、なにか特別に資格をとる必要はありません。
無資格でもネイリストとして働く事は可能。資格をとるための準備は不要なので、比較的、目指しやすい職業ともいえます。


無資格でも働けるのか?
ネイリストの求人を見てみると、「無資格の人でも歓迎」という募集も見受けられます。なかには、施術の知識やスキル、接客について学べる研修制度を設けており、就職後に働きながら学べる環境が整っているところもある。

nei1.jpg

資格を持っていた方がいい? 資格取得のメリット

ネイリストは無資格でも働けますが、資格を取得しておくと、給与やキャリアなど、さまざまな場面でメリットがあります。

1. 就職・転職に役立つ
ネイリストとして働く際に無資格の場合、資格を条件とする求人に応募をしても採用では資格取得者が優先されるため、採用される可能性が低くなってしまいます。

しかし、資格を取得しておけば、資格保持を必須とする求人にも応募ができるため、就職先の選択肢が広がるでしょう。また就職や転職の際に、資格を自分の強みとしてアピールすることも可能です。

2. ネイリストとしての知識・技術が身につく
ネイリストの資格を取得しておくと、専門知識や技術を身につけられ、自信をもって接客や施術をおこなえます。ネイルの知識や技術が中途半端なまま施術をおこなうことは、施術者にとっても不安なことであり、お客様にも不安な思いは伝わってしまうでしょう。

また、施術を受けるお客様も、無資格の人よりきちんと資格を持った人にお願いしたいと思うものです。資格があることは、お客様の信頼と安心にもつながります。

3. 給与UPに有利
ネイリストの資格を取得して、資格手当をもらえれば給料アップにもつながります。資格手当は、資格を新たに取得した人、すでにネイリストの資格を持っている人に対して支給される手当です。


給与がUPするとなれば、仕事のモチベーションアップにもつながります。資格の数や種類によって、また働くサロンなどによって資格手当の金額や支給回数などは異なるため、各求人で事前に確認しておくと安心です。



4. 自分のスキルアップ
ネイリストの技能検定試験やジェルネイル試験は初級、中級、上級、3級、2級、1級とわかれています。

初心者向けのベーシックな知識やスキルの習得から、サロンワークに必要な内容、さらにネイルのスペシャリストとしての総合的な知識やスキルの習得と同じ試験でも自分の能力に応じてステップアップが可能です。取得できる資格のレベルが上がれば、自信やモチベーションアップにもつながるでしょう。

ネイルスクールへ通う
ネイルスクールへ通って習得する方法と専門学校との違いは、学校法規にそって決められたカリキュラムがある専門学校と違い、カリキュラムが自由で、より実践的なプロのネイリストとしての学びを得られることです。

ネイルスクールへ通うメリットとデメリット:
スクールのメリットは、ネイルサロン併設のところも多いため、プロの講師に直接指導してもらえること。ネイルの技術だけでなく、サロンワークに関することも学ぶことができます。

デメリットは、ネイル以外のことを学ぶチャンスがないことと、カリキュラムの規定がないため、スクールによって学べる内容やレベル・受けられるサポートに差があることです・


<PR>

タグ:仕事
nice!(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

<PR/広告>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。