pr1000.jpg
- | 次の5件

40代で結婚できる確率ってどれぐらい? 結婚できる人の共通点とは?(広告) [結婚]

<PR>
「40代になったし、もう結婚できないかも…」なんて悩んでいる人も少なくありません。そこで気になるのが、40代の結婚率。

「どうせ低いだろう」と最初から諦めるのではなく、どうすれば結婚できるのかを考えて行動できれば40代でも結婚は十分に可能です。

syuu56.jpg


40代で結婚できる確率は?
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査によると、40代で結婚できる確率は「約24〜50%」でした。

年齢が上がるにつれて結婚率は低くなってしまうのは事実ですが、それでも婚活を頑張る40代男女の結婚率は約24〜50%と決して低い数字ではありません。

40代に入って婚活をはじめようとしている人にとって希望のある数字ではないでしょうか?

<出典:結婚相談・結婚情報サービス業界統計>
40代で結婚できる確率【男性】
40代男性が結婚できる確率は「約40〜46%」と高い水準です。


「サービスで知り合った人と結婚・婚約した人」と「サービスで知り合った人ではない人と結婚・婚約した人」を合計した結果、約40〜46%もの40代男性が生涯のパートナーを見つけています。

この結果から言えるのは、40代でも十分に結婚は可能だということ。年齢を重ねても女性にモテるテクニックさえ知っておけば、素敵なパートナーと巡り会えるでしょう。

40代で結婚できる確率【女性】
40代女性が結婚できる確率は「約24〜50%」と高い水準です。

幅はありますが、男性と同じく希望を持てる結果となりました。

40代女性の場合は「サービスで知り合った人ではない人と結婚・婚約した人」の割合は0%でした。男性に比べて女性のほうが、婚活サービス以外で新しい出会いを探すのは難しいのかもしれません。

もし40代で婚活をはじめたいと考えている人は、時間やお金をムダにしないためにも婚活サービスをどんどん利用していきましょう。


kekon1.jpg

40代で結婚した男性の共通点とは?

清潔感がある
1つ目の共通点は、「(異性から見て)清潔感がある男性」です。

こざっぱりとしたスマートな印象があれば、多少顔がタイプでなかったり希望する条件より少し劣っていたりしても、結婚相手の対象として見てもらえます。

一方で、どんなに顔がタイプで優しくて気の合うお相手でも、清潔感に欠けてしまえば受け入れてもらえません。

ここで言う「清潔感」とは、実際に清潔であるかどうかよりも、清潔に見えるかどうか?です。お腹が出ていなくて肌がキレイだったり、髭や眉毛はしっかり剃って整えられていたりといった「見た目」が大切ですね。

「毎日お風呂に入っているし、洋服も洗濯しているから俺はキレイだ」と自分では思っていても、髪の毛や肩にはフケがついていて、ニコッと笑えば茶色い歯が見える。そして女性とのお見合いやデートにはシワシワになったシャツを着ていくような人は、清潔感があるとは到底言えません。


コミュ力が高い
2つ目の共通点は、「(女性に対しての)コミュニケーション能力が高い男性」です。

会話力が高く、その場を心から楽しめるような人は女性の心をギュッと掴めます。

ただし、一方的にバンバン話しかけていればいいわけではありません。婚活において質問攻めはタブーです。質問ばかりしてしまうと、相手に回答を考えさせる時間が多くなり、疲れさせてしまう可能性があります。

適度に自分の話も盛り込みながら、女性が気持ちよく話せる環境を作りましょう。

積極的に婚活している
3つ目の共通点は、「(落ち込んだ時でも)前向きかつ積極的に婚活している男性」です。

これは言うまでもありませんが、自ら積極的に行動している人は、やる気がない人と比べると圧倒的に成婚率は高くなります。

自分から女性の連絡先を聞いたりデートに誘ったりと行動を起こしていれば、いつかはあなたのことを素敵だと思ってくれる女性に出会えます。反対にウジウジと悩み、結婚はしたいけど行動できない男性は、お相手の女性と接点を持てずに気付いてもらえません。


<PR>


nice!(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

引越する前に必要な手続き一覧 洩れなくチェック!(広告) [引越]

<PR>
引越するとなると、さまざまな手続きがあって大変と思われる方も多いようです。

でも、手続きをひとつひとつこなしていけば、引越前に慌てるようなこともありません。
ここでは、引っ越しにまつわる手続きについて一覧にして紹介。

hikkosi09.jpg

賃貸住宅の解約手続き
マンションやアパートなど賃貸住宅にお住まいの場合は賃貸の解約手続きが必要。
一般的には引っ越す1ヶ月前に、仲介の不動産会社や管理会社に申告します。
いつまでに申告しなければいけないかの期日については、賃貸借契約書をチェックする必要があります。
通常、契約書に申告の期日は明記されていますが、もし、何も記載されていない場合は、法律上3ヶ月前に申告することになっているので、引越しを決める3ヶ月前には契約書をチェックすることをオススメします。


転出・転居届を提出
引越先の住所が、現在お住まいの市区町村から変わる場合は、「転出届」を出さなければいけません。それと同時に「転出証明書」を発行してもらいましょう。転出証明書は新しい引越先の役所で必要となります。
転出届および転入届を出しに行く際は運転免許証や健康保険証などの本人確認書類と印鑑が必要となりますので、忘れずに持参しましょう。
なお、転出・転居届は引越しの2週間前から提出することができます。また、国民年金の住所変更や福祉手当の住所変更なども同時に提出しておくことで、引越後の生活もスムーズになります。


携帯電話の住所変更

引っ越したら、携帯電話やスマートフォンなどを契約している会社(NTTドコモ、ソフトバンク、auなど)に住所変更の手続きが必要です。住所変更は各携帯電話会社のホームページからの変更が便利です。
明細書の発行をしていなくても、契約者の基本情報はきちんと変更しておきましょう。


インターネットプロバイダの移設手続き
インターネットは非常に重要な生活のインフラですが、引越の際には住所変更の必要があります。特にインターネット・サービスは通常の移設手続きよりも日数が必要となりますので、引っ越しの2~3週間前から手続きを始めることが大切です。
また、賃貸住宅などの場合は、インターネット設備が既に整っている物件もありますので、現在利用中のプロバイダを継続できるかについても事前に調べておく必要があります。


固定電話(NTTほか)の移設手続き
NTTを利用されている方の場合は、まずは「116」に電話をします。その際、現在使用中の電話番号、契約者氏名、現住所と新住所、電話の取り外し及び新居への設置希望日、支払い方法などを聞かれます。また、インターネットも同じ会社で利用している場合はプロバイダ移設の手続きも同時に行ないましょう。引越し先の電話回線工事は予約制となるため、引越の1週間前には手続きを行っておくとよいでしょう。


ケーブルTVや「スカパー!」などの住所変更手続き
ケーブルTV(CATV)に加入している場合は、引越の際に設備の移設工事が必要となりますので、引っ越しの1ヶ月前に各ケーブルテレビ局に移設手続きの連絡を入れましょう。特に年度末などの引越が多い時期は工事が遅れてしまう場合があるので早めに移設の手続をしておくことをオススメします。また、引っ越す地域によってケーブルTV会社が異なる場合があるほか、マンションなどの集合住宅で契約している場合があるので、事前に確認しておきましょう。
スカパー!やWOWOWなどの衛星放送の場合、工事は必要ありませんが、住所変更が必要となりますので手続きを忘れないようにしましょう。


NHKの住所変更手続き

テレビを持っている場合には、NHK受信料を支払うための住所変更が必要となります。住所変更は電話またはホームページから手続きが可能です。注意したいのは、NHKの受信料は「世帯」ごとでの支払いとなるので、一人暮らしになるのか、世帯暮らしになるのかをNHKにきちんと伝えることが必要となります。


水道の引越し手続き
引越によって水道を止めたり、新たに水道を申し込むには、市区町村役場の水道局などに連絡する必要があります。水道の使用停止においては立ち会いが必要となる場合があるので、そちらも事前に確認しておきましょう。手続きに関する申し込みは電話やホームページでできますが、戸建の場合にはホームページで申し込みができない場合もあります。


電力会社への引越し手続き
電力会社の引越し手続きは、電力会社に電話したりホームページから連絡をします。使用停止および使用開始については、いずれも引っ越しの3日~1週間前に行うのがベストです。
また、使用停止の場合は電気メーター確認のために立ち会いが必要となる場合があります。退去の際には、ブレーカーを切ることを忘れないようにしましょう。



<PR>

nice!(0) 
共通テーマ:ニュース
- | 次の5件
<PR/広告>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。